スポンサーサイト
サンドブラスト体験
2012年12月07日
はじめまして。サンドブラスト工房 Cedar と申します。
今回、ハンドメイドクリスマスイベントに参加させて頂く事になりました。
まずはサンドブラストのご説明を……
サンド(砂)を圧縮空気によって吹き付けて、加工する技法です。
錆とりや塗装はがし、下地処理等で用いられますが、
ガラス工芸・陶磁器・石材の表面装飾にも用いられています。

彫刻したくない部分にマスキングをして、砂を吹き付けます。


今回は手軽に体験して頂こうと、簡易ブラスト機をご用意しました。

ガラスへの彫刻体験ができます。
どなたでも簡単にオリジナルのコップを作れますよ。
素材のコップはこちらでご用意していますので、手ぶらでおいでくださいね。
(素材の持ち込みもご相談ください)
マグカップへの彫刻は今回はできません。
デザイン・マスキングの体験は行っていただけます。
こちらで彫刻し、後日お渡しという形になります。ご了承ください。
体験時間は30分から1時間程度です。
価格は1個1000円(2個目以降800円)です。
ぜひ、この機会にチャレンジしてみてくださいね。
12月13日(木)・14日(金)
11時から15時
みなみあそHANDMADEマーケット
クリスマスイベント
今回、ハンドメイドクリスマスイベントに参加させて頂く事になりました。
まずはサンドブラストのご説明を……
サンド(砂)を圧縮空気によって吹き付けて、加工する技法です。
錆とりや塗装はがし、下地処理等で用いられますが、
ガラス工芸・陶磁器・石材の表面装飾にも用いられています。

彫刻したくない部分にマスキングをして、砂を吹き付けます。


今回は手軽に体験して頂こうと、簡易ブラスト機をご用意しました。

ガラスへの彫刻体験ができます。
どなたでも簡単にオリジナルのコップを作れますよ。
素材のコップはこちらでご用意していますので、手ぶらでおいでくださいね。
(素材の持ち込みもご相談ください)
マグカップへの彫刻は今回はできません。
デザイン・マスキングの体験は行っていただけます。
こちらで彫刻し、後日お渡しという形になります。ご了承ください。
体験時間は30分から1時間程度です。
価格は1個1000円(2個目以降800円)です。
ぜひ、この機会にチャレンジしてみてくださいね。
12月13日(木)・14日(金)
11時から15時
みなみあそHANDMADEマーケット
クリスマスイベント

Posted by RURI at
12:22
│Comments(0)
クリスマスイベント☆
2012年12月03日
12月13日(木)・14日(金)
11時から15時
みなみあそHANDMADEマーケット
クリスマスイベント
を開催します☆
スペシャルゲストに
【セレクトショップChaco♪】さん
~ハンドメイド雑貨販売~
【Bonheur】さん
~アロマスプレー作成体験&販売~
【HAPPY HILLS】さん
~英国式リフレクソロジー
ミニ足裏体験(20分)~
をお迎えして
1年間頑張った皆様への、
ご褒美のような素敵なイベントを企画しています☆

他にも
おやまのパンだっこさんのイベント限定1コインランチ
サンドブラスト体験
レザーキーリング作成
レザーブレスレット作成
カラーセラピー etc…
体験コーナーだけでも楽しめる☆
しかも各1000円なんです(^^)
(カラーセラピーは500円もあります)
もちろんメンバーのハンドメイド品も展示販売いたしま~す(*^_^*)
頑張った自分へのクリスマスプレゼントやお友達、家族へプレゼントにいかがでしょうか?
寒い南阿蘇も
この日はきっと温かい気持ちになれると思います(^o^)
11時から15時
みなみあそHANDMADEマーケット
クリスマスイベント
を開催します☆
スペシャルゲストに
【セレクトショップChaco♪】さん
~ハンドメイド雑貨販売~
【Bonheur】さん
~アロマスプレー作成体験&販売~
【HAPPY HILLS】さん
~英国式リフレクソロジー
ミニ足裏体験(20分)~
をお迎えして
1年間頑張った皆様への、
ご褒美のような素敵なイベントを企画しています☆

他にも
おやまのパンだっこさんのイベント限定1コインランチ
サンドブラスト体験
レザーキーリング作成
レザーブレスレット作成
カラーセラピー etc…
体験コーナーだけでも楽しめる☆
しかも各1000円なんです(^^)
(カラーセラピーは500円もあります)
もちろんメンバーのハンドメイド品も展示販売いたしま~す(*^_^*)
頑張った自分へのクリスマスプレゼントやお友達、家族へプレゼントにいかがでしょうか?
寒い南阿蘇も
この日はきっと温かい気持ちになれると思います(^o^)
HANDMADEクリスマスイベント開催しま~す
2012年11月27日
南阿蘇もすっかり秋が終わり冬モードに入ってきました(^^)
今年も残すところあと1ケ月。。。
早いですね。
秋には大きなイベントをやったばかりですが、
クリスマス前に
1年間頑張った人へのご褒美イベントとして
みなみあそHANDMADEマーケット
クリスマスイベントを開催しま~す☆
12月13日(木)・14日(金)
場所:おやまのパン だっこ
ワークショップありのイベントを企画中です。
詳細が決まり次第お知らせしますので
お楽しみに☆
《会場ご案内》
おやまのパンだっこ
阿蘇郡南阿蘇村河陽1895‐1
JA阿蘇中央長陽支所の敷地内
(河陽郵便局の裏側になります)

カーナビで検索される場合は、
南阿蘇村の【河陽(かわよう)郵便局】を登録されると大丈夫です。
郵便局近くにJAのガソリンスタンドがございますので、
そちらから、裏側の道に入ればJA阿蘇中央長陽支所がすぐに見えます(^O^)
その敷地内です(^^♪
(熊本方面からお越しの場合)
国道57号線を阿蘇方面へ
阿蘇大橋で右折、国道325号線に入り高森方面へ
4つ目の信号を右折(信号の先あるログハウスの建物を越したら行き過ぎです)
次の信号を右折するとJAのガソリンスタンドがありますので、
ガソリンスタンドの左側の道を通ってください。
下手にJA阿蘇中央長陽支所がありますので、
そちらに入ると赤いドアの【おやまのパンだっこ】に到着です(^^♪
今年も残すところあと1ケ月。。。
早いですね。
秋には大きなイベントをやったばかりですが、
クリスマス前に
1年間頑張った人へのご褒美イベントとして
みなみあそHANDMADEマーケット
クリスマスイベントを開催しま~す☆

場所:おやまのパン だっこ
ワークショップありのイベントを企画中です。
詳細が決まり次第お知らせしますので
お楽しみに☆
《会場ご案内》
おやまのパンだっこ
阿蘇郡南阿蘇村河陽1895‐1
JA阿蘇中央長陽支所の敷地内
(河陽郵便局の裏側になります)

カーナビで検索される場合は、
南阿蘇村の【河陽(かわよう)郵便局】を登録されると大丈夫です。
郵便局近くにJAのガソリンスタンドがございますので、
そちらから、裏側の道に入ればJA阿蘇中央長陽支所がすぐに見えます(^O^)
その敷地内です(^^♪
(熊本方面からお越しの場合)
国道57号線を阿蘇方面へ
阿蘇大橋で右折、国道325号線に入り高森方面へ
4つ目の信号を右折(信号の先あるログハウスの建物を越したら行き過ぎです)
次の信号を右折するとJAのガソリンスタンドがありますので、
ガソリンスタンドの左側の道を通ってください。
下手にJA阿蘇中央長陽支所がありますので、
そちらに入ると赤いドアの【おやまのパンだっこ】に到着です(^^♪
ご来場ありがとうございました
2012年11月04日

3日に行われた
東海大学阿蘇キャンパス「数鹿流祭」
Happy cloth♪
MIHO☆Ribbon
Rin*Ran
の3人で出店させていただきました(*^_^*)
お天気も良く
たくさんの方にお越しいただき、作品を手にとっていただきました。
作品を購入していただいた方の中には
東海大学の学生さんもたくさんいらっしゃいました。
お越しいただいた皆様本当にありがとうございました。
大人気の加工品(ハム・ベーコン)の販売には
朝7時の時点で150人ほどの人が並んだそうです!
私も食べたことがありますが、
本当に美味しいです☆
農学部の学園祭らしく、
食品の出店も
学生さんが作った野菜を使ったものも多く、
どれも美味しかったです(*^_^*)
学生の皆さん
お疲れ様でした。
ありがとうございました。
今回、お客様から
「どこかお店をされていますか?」
「本当に手作りなんですか?」など
嬉しいお言葉をたくさんいただきました~♪
これからも
もっと勉強して、皆様に素敵な作品を届けられるように
頑張っていきたいと思います☆
タグ :HANDMADE
出張販売(東海大学『数鹿流祭』)
2012年11月01日
南阿蘇村にある東海大学農学部阿蘇キャンパスで
11月1日~3日
学園祭『数鹿流祭』が行われますヽ(^o^)丿
3日がメインイベントなのですが、
農学部ならではの学園祭で
学生さんが作った野菜を自分で収穫して購入したり、
やぎや羊、馬がいたり。
加工品はベーコンやハムが大人気で
毎年行列ができています。
餅の振る舞いがあったりと
ファミリーでも楽しめる学園祭です。
今回ご縁があり、
Happy cloth♪
MIHO☆Ribbon
Rin*Ran
の三人が出張販売に行くことになりました~

Happy cloth♪は
ガマ口印鑑ケース作成教室☆
布小物雑貨販売

MIHO☆Ribbonは
スイーツデコ体験☆

Rin*Ranは
アクセサリー&革ひもネックレス販売
で参加予定です(^^)
ぜひ防寒着を着て(山の上なので)
遊びに来てくださいね~
会場の中庭中央にいますよ☆
11月1日~3日
学園祭『数鹿流祭』が行われますヽ(^o^)丿
3日がメインイベントなのですが、
農学部ならではの学園祭で
学生さんが作った野菜を自分で収穫して購入したり、
やぎや羊、馬がいたり。
加工品はベーコンやハムが大人気で
毎年行列ができています。
餅の振る舞いがあったりと
ファミリーでも楽しめる学園祭です。
今回ご縁があり、
Happy cloth♪
MIHO☆Ribbon
Rin*Ran
の三人が出張販売に行くことになりました~

Happy cloth♪は
ガマ口印鑑ケース作成教室☆
布小物雑貨販売

MIHO☆Ribbonは
スイーツデコ体験☆

Rin*Ranは
アクセサリー&革ひもネックレス販売
で参加予定です(^^)
ぜひ防寒着を着て(山の上なので)
遊びに来てくださいね~
会場の中庭中央にいますよ☆
谷人たちの美術館終了☆ありがとうございました
2012年10月14日

10月1日より14日まで行われた、
「谷人たちの美術館」無事に終了しました。
県内外より沢山の方々にお越しいただき、
出会い・ご縁をありがとうございました。
主婦メンバーで子供の迎えの時間などあったり、
特に土日は子連れでの出展でしたので、
かなり不備な点もあったと思います(>_<)
でも、お越しいただいた皆様から、
ずっと作品作り続けてね~というお言葉や
子供がいるのに頑張ってるわね~という
嬉しいお言葉をいただいて、
私たちメンバーも
改めて頑張ろう☆という気持ちになることができました。
2週間どうなるんだろうと不安でいっぱいでしたが、
メンバー自身が一番楽しい時間を過ごすことができたと思います。
場所を提供していただいた、
「おやまのパンだっこ」さんには
休日もお店を開けていただき、本当に感謝いたします。
またイベントに参加させていただいた、
「谷人たちの美術館」実行委員の皆様
準備・案内等本当にお世話になりました。
素敵なイベントに参加させていただき、
感謝申し上げます。
そして、何より
遠くから足を運んでいただいた皆様、
何度も来ていただいた皆様、
お友達の皆様、家族のみんな。。。
本当にありがとうございましたm(__)m
またメンバー個々の活動など
紹介していきますので、
今後ともよろしくお願いします(^.^)
いよいよあと2日
2012年10月13日
10月1日~14日まで行われている
南阿蘇村 谷人たちの美術館も残すところ
あと2日。
ずっとお天気に恵まれていますので、
外にテントを出して、
ワークショップ行いま~す☆
革ひもネックレスワークショップ
ガマ口印鑑ケースワークショップ
スイーツデコワークショップ(14日のみ)
型染め(ステンシル)でブックカバー作り
大人も子供も楽しめますよ~
作品展示もゆっくり見て行かれてくださいね(*^_^*)
もちろん
いつもは平日のみ営業の「おやまのパンだっこ」さんのパンや
「あせび」さんのケーキなど…
南阿蘇でゆっくりとした時間をどうぞ。
南阿蘇村 谷人たちの美術館も残すところ
あと2日。
ずっとお天気に恵まれていますので、
外にテントを出して、
ワークショップ行いま~す☆
革ひもネックレスワークショップ
ガマ口印鑑ケースワークショップ
スイーツデコワークショップ(14日のみ)
型染め(ステンシル)でブックカバー作り
大人も子供も楽しめますよ~
作品展示もゆっくり見て行かれてくださいね(*^_^*)
もちろん
いつもは平日のみ営業の「おやまのパンだっこ」さんのパンや
「あせび」さんのケーキなど…
南阿蘇でゆっくりとした時間をどうぞ。
谷人たちの美術館 14日まで~
2012年10月09日
連休中は県内外からたくさんの方に足を運んでいただきありがとうございました(^^)
週末限定のワークショップも
皆さん素敵な作品ができたようで、
私たちも楽しく過ごさせていただきました~
イベントもいよいよあとわずかとなりました。
お時間ありましたら、ぜひ遊びに来てください(^O^)/
会場詳細はこちら→☆








週末限定のワークショップも
皆さん素敵な作品ができたようで、
私たちも楽しく過ごさせていただきました~
イベントもいよいよあとわずかとなりました。
お時間ありましたら、ぜひ遊びに来てください(^O^)/
会場詳細はこちら→☆









ガマ口印鑑ケース☆ワークショップ♪
2012年10月07日
谷人たちの美術館♪
今日も県内外からたくさん方にお越しいただきありがとうございます☆
お天気なので、
外でワークショップを楽しまれています(^.^)
昨日は、スイーツデコ体験や革ひもネックレス作成をご案内しましたが、
Happy cloth♪の
大人気商品ガマ口のワークショップが行われます(^^♪
ミシンなどを使わずお手軽にできます(^^)

大人気なので、お早めにどうぞ☆
もちろん明日8日も元気に開催します(^^♪
スイーツデコのワークショップ、革ひもネックレスワークショップも開催しています!
会場はこちらをクリック→☆
今日も県内外からたくさん方にお越しいただきありがとうございます☆
お天気なので、
外でワークショップを楽しまれています(^.^)
昨日は、スイーツデコ体験や革ひもネックレス作成をご案内しましたが、
Happy cloth♪の
大人気商品ガマ口のワークショップが行われます(^^♪
ミシンなどを使わずお手軽にできます(^^)

大人気なので、お早めにどうぞ☆
もちろん明日8日も元気に開催します(^^♪
スイーツデコのワークショップ、革ひもネックレスワークショップも開催しています!
会場はこちらをクリック→☆
手作りイベント開催中☆7日目
2012年10月07日
谷人たちの美術館も7日目!
半分となりました~
3連休ということもあり、
阿蘇方面は賑わっています。
朝晩はすごく冷え込みますが、お昼は風が心地よいです。
おやまのパンだっこ会場では、
現在ワークショップなども行っており、
お子様連れでも楽しんでいただいています。


「kleza」は実演販売も行っています(^^)
キーホルダーネーム入れなど、早めにお渡しできる商品もご用意しています。

「Rin*Ran」は外で、
革ひもネックレスのワークショップ♪
オリジナルのネックレス作りませんか


「MIHO☆Ribbon」のスイーツデコ体験も大人気!
土・日・祝限定のワークショップなので、
ぜひお子様連れで遊びにきてくださいね~
だっこさんのパンも
期間中はあります☆
通常土・日はお休みですが、
イベント期間中の販売されています(^.^)
ぜひこの機会に足を運んでくださいね(^^♪
元気なスタッフ一同おりますので、
オーダーなどお気軽にご相談ください。
半分となりました~
3連休ということもあり、
阿蘇方面は賑わっています。
朝晩はすごく冷え込みますが、お昼は風が心地よいです。
おやまのパンだっこ会場では、
現在ワークショップなども行っており、
お子様連れでも楽しんでいただいています。


「kleza」は実演販売も行っています(^^)
キーホルダーネーム入れなど、早めにお渡しできる商品もご用意しています。

「Rin*Ran」は外で、
革ひもネックレスのワークショップ♪
オリジナルのネックレス作りませんか


「MIHO☆Ribbon」のスイーツデコ体験も大人気!
土・日・祝限定のワークショップなので、
ぜひお子様連れで遊びにきてくださいね~
だっこさんのパンも
期間中はあります☆
通常土・日はお休みですが、
イベント期間中の販売されています(^.^)
ぜひこの機会に足を運んでくださいね(^^♪
元気なスタッフ一同おりますので、
オーダーなどお気軽にご相談ください。
谷人たちの美術館 始まりました!!
2012年10月01日
いよいよ、谷人たちの美術館 始まりました。


初日より沢山のお客様に
来て頂きました。
ありがとうございます。
じっくりご覧頂き、
お話させて頂きました。
初参加で、
ドキドキしていた私たちですが
楽しい時間を
ありがとうございました。
明日もまた頑張ります(^^♪
みなさまのご来場を
お待ちしております(^^)

店外のカフェ席です。
南阿蘇の風に吹かれお茶でもいかがでしょうか

南阿蘇の『あせび』さんのケーキ
期間中は会場のおやまのパンだっこでお召し上がり頂けます。
ケーキセット400円
もちろん だっこさんのパンも。


初日より沢山のお客様に
来て頂きました。
ありがとうございます。
じっくりご覧頂き、
お話させて頂きました。
初参加で、
ドキドキしていた私たちですが
楽しい時間を
ありがとうございました。
明日もまた頑張ります(^^♪
みなさまのご来場を
お待ちしております(^^)

店外のカフェ席です。
南阿蘇の風に吹かれお茶でもいかがでしょうか

南阿蘇の『あせび』さんのケーキ
期間中は会場のおやまのパンだっこでお召し上がり頂けます。
ケーキセット400円

タグ :谷人たちの美術館
谷人たちの美術館「おやまのパン だっこ」会場
2012年09月30日
いよいよ明日
10月1日から開催されます☆
「谷人たちの美術館」
私たちの出展する会場は
公式サイトでは、
地域別→旧長陽地区→Aおやまのパン に掲載されています。
活動別→ギャラリー→おやまのパンだっこ に掲載されています。

場所:おやまのパンだっこ
阿蘇郡南阿蘇村河陽1895‐1
JA阿蘇中央長陽支所の敷地内
(河陽郵便局の裏側になります)
カーナビで検索される場合は、
南阿蘇村の【河陽(かわよう)郵便局】を登録されると大丈夫です。
郵便局近くにJAのガソリンスタンドがございますので、
そちらから、裏側の道に入ればJA阿蘇中央長陽支所がすぐに見えます(^O^)
その敷地内です(^^♪
(熊本方面からお越しの場合)
国道57号線を阿蘇方面へ
阿蘇大橋で右折、国道325号線に入り高森方面へ
4つ目の信号を右折(信号の先あるログハウスの建物を越したら行き過ぎです)
次の信号を右折するとJAのガソリンスタンドがありますので、
ガソリンスタンドの左側の道を通ってください。
下手にJA阿蘇中央長陽支所がありますので、
そちらに入ると赤いドアの【おやまのパンだっこ】に到着です(^^♪
ご来場お待ちしています☆
10月1日から開催されます☆
「谷人たちの美術館」
私たちの出展する会場は
公式サイトでは、
地域別→旧長陽地区→Aおやまのパン に掲載されています。
活動別→ギャラリー→おやまのパンだっこ に掲載されています。

場所:おやまのパンだっこ
阿蘇郡南阿蘇村河陽1895‐1
JA阿蘇中央長陽支所の敷地内
(河陽郵便局の裏側になります)
カーナビで検索される場合は、
南阿蘇村の【河陽(かわよう)郵便局】を登録されると大丈夫です。
郵便局近くにJAのガソリンスタンドがございますので、
そちらから、裏側の道に入ればJA阿蘇中央長陽支所がすぐに見えます(^O^)
その敷地内です(^^♪
(熊本方面からお越しの場合)
国道57号線を阿蘇方面へ
阿蘇大橋で右折、国道325号線に入り高森方面へ
4つ目の信号を右折(信号の先あるログハウスの建物を越したら行き過ぎです)
次の信号を右折するとJAのガソリンスタンドがありますので、
ガソリンスタンドの左側の道を通ってください。
下手にJA阿蘇中央長陽支所がありますので、
そちらに入ると赤いドアの【おやまのパンだっこ】に到着です(^^♪
ご来場お待ちしています☆
タグ :谷人たちの美術館
リサイクルリメイク布小物
2012年09月28日
dropshopです☆
リサイクルリメイクというジャンルの
子供服・大人服・布小物雑貨を作っています(^^)



いよいよ開催まで数日になりました~
世界に一つだけのオリジナル作品をぜひ
見に来てくださいね~(^^♪
リサイクルリメイクというジャンルの
子供服・大人服・布小物雑貨を作っています(^^)
いよいよ開催まで数日になりました~
世界に一つだけのオリジナル作品をぜひ
見に来てくださいね~(^^♪
タグ :谷人たちの美術館
Posted by RURI at
21:00
│Comments(0)
布小物雑貨
2012年09月27日
Happy cloth♪です。
持っているだけで嬉しくなるような布小物を目標として製作しています。



かわいいだけでなく、実用性にこだわっています。
たくさんの布小物たちを展示しますので、ぜひ見に来て下さいね☆

持っているだけで嬉しくなるような布小物を目標として製作しています。



かわいいだけでなく、実用性にこだわっています。
たくさんの布小物たちを展示しますので、ぜひ見に来て下さいね☆
Posted by RURI at
08:15
│Comments(0)
皮革小物雑貨
2012年09月25日
Posted by RURI at
20:17
│Comments(0)
革ひもネックレス
2012年09月24日
Rin*Ranです(^^♪
ビーズやアクセサリーチャームを使って、
革ひもネックレスを作成しています(*^_^*)

鏡のチャームですが、
本当に使える鏡です。


チャームやステンドビーズやチェコビーズなど
いろんなものを組み合わせて
ネックレス、ピアスやヘアアクセサリーなどもつくっています(^^)
ぜひ見に来てくださいね~
ビーズやアクセサリーチャームを使って、
革ひもネックレスを作成しています(*^_^*)

鏡のチャームですが、
本当に使える鏡です。



チャームやステンドビーズやチェコビーズなど
いろんなものを組み合わせて
ネックレス、ピアスやヘアアクセサリーなどもつくっています(^^)
ぜひ見に来てくださいね~
タグ :谷人たちの美術館
Posted by RURI at
11:20
│Comments(0)
スイーツデコ☆
2012年09月21日
MIHO☆Ribbonです☆
私は紙粘土や樹脂粘土でお菓子作る
スイーツデコ雑貨を作っています☆
粘土に色を混ぜ、
お菓子の形に整えたり、型に入れて色をつけたり…
小さなパーツをたくさん作り、
それをホイップにみたてたシリコンで雑貨に接着して
オリジナルのスイーツデコ雑貨が出来上がります(^.^)


今回はシャープペンに
ぶら下げタイプでくっつけました~
キャップの部分に下げています(^.^)
期間中の週末は
スイーツデコ雑貨作りの体験も行います☆
お子様やお孫さまのお土産にも人気ですよ~
10月6日(土)・7日(日)・8日(祝・月)
13日(土)14日(日)
*13日のみ10時から11時30分まで
費用:800円~
所要時間:30分程度
オリジナルのスイーツデコ雑貨作りです。
材料など全てこちらでご用意いたしますので、
お気軽にお越しください。
詳細はこちらへ→SweetsDeco MIHO☆Ribbon
私は紙粘土や樹脂粘土でお菓子作る
スイーツデコ雑貨を作っています☆
粘土に色を混ぜ、
お菓子の形に整えたり、型に入れて色をつけたり…
小さなパーツをたくさん作り、
それをホイップにみたてたシリコンで雑貨に接着して
オリジナルのスイーツデコ雑貨が出来上がります(^.^)


今回はシャープペンに
ぶら下げタイプでくっつけました~
キャップの部分に下げています(^.^)
期間中の週末は
スイーツデコ雑貨作りの体験も行います☆
お子様やお孫さまのお土産にも人気ですよ~
10月6日(土)・7日(日)・8日(祝・月)
13日(土)14日(日)
*13日のみ10時から11時30分まで
費用:800円~
所要時間:30分程度
オリジナルのスイーツデコ雑貨作りです。
材料など全てこちらでご用意いたしますので、
お気軽にお越しください。
詳細はこちらへ→SweetsDeco MIHO☆Ribbon
Posted by RURI at
22:24
│Comments(0)
看板も……
2012年09月20日
谷人たちの美術館期間中、皆さまをお出迎えする看板を作っています。
画像は着色前の物です。
看板も作品のひとつ。
独特な技法を使って彫刻してます。
ご来場の際は、看板もじ~っくりご覧下さいね

facebookページ オープンしました
2012年09月19日
南阿蘇でHANDMADE♪のfacebookページを開設しました。
南阿蘇でhandmade(リンク)
イイネ!をポチっとお願い致します。
ブログの更新情報や
作家の紹介。
また『谷人たちの美術館』期間中はギャラリー内の状況をリアルタイムでお届けしたいと考えています。
他に……何を書いたらいいでしょう。
皆さまのご意見をお聞かせ下さい<(_ _)>
南阿蘇でhandmade(リンク)
イイネ!をポチっとお願い致します。
ブログの更新情報や
作家の紹介。
また『谷人たちの美術館』期間中はギャラリー内の状況をリアルタイムでお届けしたいと考えています。
他に……何を書いたらいいでしょう。
皆さまのご意見をお聞かせ下さい<(_ _)>
作家紹介☆
2012年09月18日
谷人たちの美術館2012
ギャラリー「おやまのパン だっこ」にて
出展する7人のメンバーを紹介します。
谷人たちの美術館公式サイトでは
地域別→旧長陽地区→Aおやまのパン に掲載されています。
活動別→ギャラリー→おやまのパンだっこ に掲載されています。
「drop shop」
リサイクルリメイク服・布小物雑貨

「kleza」
皮革小物雑貨

「天然こうぼ」
あみぐるみ・消しゴムハンコ


「Happy cloth♪」
布小物雑貨

「Rin*Ran」
アクセサリー雑貨

「MIHO☆Ribbon」
スイーツデコ雑貨・体験教室

【体験】
スイーツデコ雑貨作り (所要時間 30分程度)
10月6日(土)7日(日)8日(祝・月)13日(土)14日(日)
但し、13日は10時~11時30分まで
予約不要
受講料800円から
「Atelier Caballo」
絵画・体験教室
【体験】
型染め(ステンシル)でブックカバー作り
10月3日・13日 10時半より
前日まで予約09045155753 馬場
受講料1500円 材料、お茶代込み
手作り大好きな主婦が子育てや仕事の合間に
頑張って作ります(^.^)
期間中は7人の作品が同時に並びますので
素敵なギャラリーに大変身します(*^_^*)
秋を感じる南阿蘇に
ぜひ遊びにきてください☆
場所:おやまのパンだっこ
阿蘇郡南阿蘇村河陽1895‐1
JA阿蘇中央長陽支所の敷地内
(河陽郵便局の裏側になります)
ギャラリー「おやまのパン だっこ」にて
出展する7人のメンバーを紹介します。
谷人たちの美術館公式サイトでは
地域別→旧長陽地区→Aおやまのパン に掲載されています。
活動別→ギャラリー→おやまのパンだっこ に掲載されています。
「drop shop」
リサイクルリメイク服・布小物雑貨
「kleza」
皮革小物雑貨

「天然こうぼ」
あみぐるみ・消しゴムハンコ


「Happy cloth♪」
布小物雑貨

「Rin*Ran」
アクセサリー雑貨

「MIHO☆Ribbon」
スイーツデコ雑貨・体験教室

【体験】
スイーツデコ雑貨作り (所要時間 30分程度)
10月6日(土)7日(日)8日(祝・月)13日(土)14日(日)
但し、13日は10時~11時30分まで
予約不要
受講料800円から
「Atelier Caballo」
絵画・体験教室

型染め(ステンシル)でブックカバー作り
10月3日・13日 10時半より
前日まで予約09045155753 馬場
受講料1500円 材料、お茶代込み
手作り大好きな主婦が子育てや仕事の合間に
頑張って作ります(^.^)
期間中は7人の作品が同時に並びますので
素敵なギャラリーに大変身します(*^_^*)
秋を感じる南阿蘇に
ぜひ遊びにきてください☆
場所:おやまのパンだっこ
阿蘇郡南阿蘇村河陽1895‐1
JA阿蘇中央長陽支所の敷地内
(河陽郵便局の裏側になります)

タグ :谷人たちの美術館